8のつく日はポイント2倍
LINE友だち追加でクーポンプレゼント

おいしさの秘密

はちみつの栄養成分とは?体によいのは本当?

はちみつの栄養成分とは?

体によいのは本当?

はちみつに栄養はないのでは?と考える方にぜひ読んでいただきたい内容です。
はちみつの栄養素はほとんどが糖類ですが、白砂糖と比較すると優れている点が多いのが特徴です。
今回は、はちみつの栄養成分表をもとにメリットをご紹介します。

はちみつの栄養成分表

成分名 単位
廃棄率 0
エネルギー 329 kcal
1397 kJ
水分 17.6 g
たんぱく質 アミノ酸組成によるたんぱく質 (0.2) g
たんぱく質 0.3 g
脂質 脂肪酸のトリアシルグリセロール当量 - g
コレステロール (0) mg
脂質 Tr g
炭水化物 利用可能炭水化物 利用可能炭水化物(単糖当量) 75.3 g
利用可能炭水化物(質量計) 75.2 g
差引き法による利用可能炭水化物 81.7 g
食物繊維総量 (0) g
糖アルコール - g
炭水化物 81.9 g
有機酸 0.3 g
灰分 0.1 g
無機質 ナトリウム 2 mg
カリウム 65 mg
カルシウム 4 mg
マグネシウム 2 mg
リン 5 mg
0.2 mg
亜鉛 0.1 mg
0.04 mg
マンガン 0.21 mg
ヨウ素 Tr μg
セレン 0 μg
クロム 1 μg
モリブデン 0 μg
ビタミン ビタミンA レチノール (0) μg
α-カロテン 0 μg
β-カロテン 1 μg
β-クリプトキサンチン 0 μg
β-カロテン当量 1 μg
レチノール活性当量 0 μg
ビタミンD (0) μg
ビタミンE α-トコフェロール 0 mg
β-トコフェロール 0 mg
γ-トコフェロール 0 mg
δ-トコフェロール 0 mg
ビタミンK 0 μg
ビタミンB1 Tr mg
ビタミンB2 0.01 mg
ナイアシン 0.3 mg
ナイアシン当量 (0.4) mg
ビタミンB6 0.02 mg
ビタミンB12 0 μg
葉酸 7 μg
パントテン酸 0.12 mg
ビオチン 0.4 μg
ビタミンC 0 mg
アルコール - g
食塩相当量 0 g

出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

1-1. 炭水化物

炭水化物として表示されているのがはちみつの糖分であるブドウ糖と果糖です。この栄養成分表からもわかるように、はちみつの栄養素のほとんどが糖分です。
白砂糖に含まれるショs糖と比べてブドウ糖はすぐに体内に吸収されやすいという特徴があります。これははちみつが花の蜜を体内で一度ブドウ糖に変えてくれている証しでもあります。



1-2. たんぱく質

わずかではありますが、はちみつの栄養素にはたんぱく質も含まれています。
このはちみつのたんぱく質の正体はミツバチの唾液に含まれる酵素で、料理の際に肉を柔らかくする成分としても利用されます。



1-3. ビタミンとミネラル

はちみつの栄養素には種類豊富なビタミンやミネラルが含まれているのも特徴です。バランスのとれた配合はまさに自然の恵みと言えるでしょう。



はちみつのカロリー

栄養成分表でははちみつ100gあたりのカロリーが表示されていますが、大さじ1杯分に換算すると約49キロカロリーとなります。
上白糖は、大さじ1杯で約59キロカロリーのため、同じ量でもはちみつのほうがローカロリーであることがわかります。

はちみつの健康上のメリット

はちみつの栄養素がもたらす健康上のメリットには以下のようなものがあります。


3-1. エネルギー補給

ブドウ糖は多くの果物や野菜に含まれる自然な糖です。
はちみつの栄養素として多く含まれるブドウ糖は体内で迅速に吸収され、血糖値を急速に上昇させることによりエネルギー供給が素早く行われるため、体の組織がエネルギー不足の際に利用できます。

3-2. 抗菌作用

一般的にはちみつは、抗菌性を持つ成分を含んでいるため、喉の痛みを和らげる効果が期待されます。特にはちみつを含んだ温かい飲み物は、のどの炎症を和らげるのに役立つとされています。

はちみつの注意点

栄養価の高いはちみつですが、いくつか注意点もあります。


4-1.1歳未満の乳児には与えない

1歳を過ぎていれば問題ありませんが、1歳未満の乳児は腸内でボツリヌス菌を分解する機能が未発達のため、ボツリヌス症を引き起こすことがあります。
ボツリヌス症は重篤な病気であり危険ですから、1歳未満の乳児には蜂蜜を与えないでください。

4-2. 保存方法に注意する

いくら栄養価の高いはちみつでも、しっかりと正しい方法で保存する必要があります。
直射日光を避け、常温保存が基本となります。密封容器を使用することで湿気や空気が蜂蜜に侵入するのを防ぐことができます。
通常はちみつは、水分量が非常に少なく糖分が高いため、保存がききやすい食品ではありますが、はちみつと書かれていても加工されている場合などは水分量が多くなっていることがあります。はちみつ100%であることを確認した上で購入してください。

4-3. 食べ過ぎに注意

栄養価が高いと言われるはちみつですが、そのほとんどが糖分ですから1日大さじ1杯程度が限度となります。ほかの糖分とうまく併用して健康的な摂取量を守ってください。

栄養価の高いはちみつを活用しましょう

白砂糖と比較して低カロリーでビタミンやミネラルといった栄養素も含まれているはちみつを日常の料理などに積極的に取り入れるのがおすすめです。
武州養蜂園では、質の高い純粋はちみつを各種取りそろえていますので、ぜひご利用ください。



  • 2023.12.13
  • 13:09

231204_test

はちみつの栄養成分とは?

体によいのは本当?

はちみつに栄養はないのでは?と考える方にぜひ読んでいただきたい内容です。はちみつの栄養素はほとんどが糖類ですが、白砂糖と比較すると優れている点が多いのが特徴です。今回は、はちみつの栄養成分表をもとにメリットをご紹介します。

はちみつの栄養成分表

成分名 単位
廃棄率 0
エネルギー 329 kcal
1397 kJ
水分 17.6 g
たんぱく質 アミノ酸組成によるたんぱく質 (0.2) g
たんぱく質 0.3 g
脂質 脂肪酸のトリアシルグリセロール当量 - g
コレステロール (0) mg
脂質 Tr g
炭水化物 利用可能炭水化物 利用可能炭水化物(単糖当量) 75.3 g
利用可能炭水化物(質量計) 75.2 g
差引き法による利用可能炭水化物 81.7 g
食物繊維総量 - g
糖アルコール (0) g
炭水化物 81.9 g
有機酸 0.3 g
灰分 0.1 g

出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

  • 2023.12.04
  • 18:39

はちみつとヨーグルトを合わせると?おすすめレシピをご紹介

はちみつとヨーグルトを合わせると?

おすすめレシピをご紹介

はちみつとヨーグルト、この2つの食材を一緒に食べると相乗効果が生まれます。腸内環境を改善して免疫力を向上させ、肌にも良い影響を与えるのです。また、はちみつとヨーグルトを使った簡単レシピや活用方法もご紹介しますので、ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください。

はちみつとヨーグルトがもたらす健康効果

はちみつとヨーグルトの組み合わせには健康相乗効果があるのです。


1-1. エネルギー補給

ヨーグルトと蜂蜜を一緒に食べると、蜂蜜に含まれるグルコースとヨーグルトに含まれるタンパク質が、運動中に必要なエネルギーとして効果的に体内に取り込まれます。
また、これらの栄養素は筋肉の疲れを癒す効果があります。



1-2. 腸内環境の改善

ヨーグルトに含まれる善玉菌とはちみつの抗酸化成分が組み合わさることで、便秘解消や腸内の環境改善を促します。
これにより、免疫力の向上も期待できます。ヨーグルトに含まれるビフィズス菌が免疫力を高めることで、風邪や花粉症の緩和につながりますし、はちみつに含まれるビタミンとミネラルも体の免疫をサポートします。



1-3. 美肌効果

便秘を解消することにより、肌の調子を整えるのに役立ちます。また、はちみつに含まれるビタミンCは美肌作りに欠かせない成分で、肌のハリや潤いを保ちます。
はちみつとヨーグルトの美肌効果については、食べて内面から整える以外にも表面に塗るという方法がとられることもあります。
※アレルギー体質の方は、少量からお試しください。



はちみつとヨーグルトを使った簡単レシピ

はちみつとヨーグルトを手軽に取り入れるための簡単なレシピをご紹介します。


2-1. バナナ入りはちみつヨーグルト

食物繊維が豊富なバナナをはちみつヨーグルトとあわせると、さらに相乗効果が高いと言われています。
レシピというほどのものではなく、お好みに合わせてお皿に盛りつけ、一緒に食べましょう。

2-2. はちみつヨーグルトアイス

フローズンヨーグルトとしても知られるヨーグルトアイスをはちみつ入りで作ってみましょう。

材料

ヨーグルト
1カップ
はちみつ
40g
バニラエッセンス
大さじ1/2
作り方
  • ① 材料をすべてボウルに入れ、泡だて器で泡立てます。。
  • ② 容器に入れてラップをし、冷凍庫で冷凍します。
  • ③ 30分おきに取り出してかき混ぜる作業を行い、合計3時間程度凍らせて完成です。固めの食感がお好みなら、さらに1~2時間凍らせる必要があるかもしれません。

2-3.

スムージーにお好みのフローズンフルーツを合わせてみましょう。はちみつの量はお好みで調整してください。


材料

ヨーグルト
400ml
はちみつ
40g
凍らせたフルーツ
40ml
作り方
  • ① 先にお好みのフルーツを凍らせておきます。数種類をミックスしても良いでしょう。
  • ② 材料をミキサーに入れ、混ぜ合わせれば完成です。※氷を入れても問題ないミキサーを使用してください。

はちみつとヨーグルトを美肌に活用

はちみつとヨーグルトは、食べるだけでなく塗ることで肌や髪の健康を保つことができるのが特徴です。添加物などを含まない天然の素材を使えば、小さなお子様や敏感肌の方でも安心ですね。
ただし、1歳未満の赤ちゃんははちみつに含まれるボツリヌス菌に対する抵抗力がついていないため、肌に塗る場合であっても万が一口に入ってしまうことを考えて使用しないでください。


3-1. はちみつヨーグルトで顔パック

実はヨーグルトは保湿剤として肌の修復に役立ちます。特に日焼けした後などは、プレーンヨーグルトを顔に塗るだけでも良いですが、はちみつを加えることで角質を除去する機能を発揮します。

はちみつとヨーグルトの顔パック
  • ① 大さじ2杯のプレーンヨーグルトと小さじ1杯のはちみつを混ぜてください。
  • ② 洗顔してタオルで水分をふき取った後顔に塗り、10分間放置します。
  • ③ お湯ですすぎ、タオルで軽く押さえるようにして乾かします。

3-2. はちみつヨーグルトでヘアパック

ヨーグルトには抗炎症作用があり、フケの原因となる炎症、炎症、かゆみを和らげるのに役立ちます。はちみつは、頭皮洗浄剤として働きます。
そしてどちらも発毛を促進し、髪に潤いを与えます。

はちみつヨーグルトのヘアパック
  • ① 大さじ2杯のプレーンヨーグルトと小さじ1杯のはちみつを混ぜてください。
  • ② 簡単に洗って軽くタオルドライした後の髪に根元から丁寧に塗っていきます。
  • ③ シャワーキャップをかぶって30分ほど放置した後お湯で洗い流します。

はちみつとヨーグルトの組み合わせで健康的な食生活を

はちみつとヨーグルトの組み合わせは、味がよくなるだけでなく栄養価も高く、そして何より簡単に取り入れることができるのが魅力です。
また、季節の美味しいフルーツなどとも合わせやすいため、ビタミンなどの栄養素を楽しみながら取り込むことができます。
これからも、この組み合わせを上手に活用して、健康的で楽しい食生活を送っていきましょう。

武州養蜂園では、質の高いはちみつをご用意しています。オンラインショップからご購入いただけますので、ぜひご利用ください。



  • 2023.11.06
  • 16:21

はちみつとシナモンを合わせると健康効果が高いって本当?

はちみつとシナモンを合わせると

健康効果が高いって本当?

はちみつとシナモンの組み合わせが注目を浴びていることをご存じでしょうか?はちみつは単体で抗菌炎症作用や疲労回復効果などがあると言われていますし、シナモンも古くから胃腸薬や防腐剤として活用されてきた歴史があります。この2つの食材を組み合わせると効果が高いというのは本当かどうか検証してみました。

はちみつとシナモンを合わせると健康効果が高いというのは本当?

はちみつとシナモンは単体でも体に良い影響を与えることがあることが知られていますが、この2つの食材を合わせるとさらに相乗効果が生まれるという話を耳にしたことはありませんか?海外ではちみつとシナモンを合わせると相乗効果が得られるという研究結果があることを発表した博士がおり、注目される組み合わせとなりました。しかし、実際のところはその研究結果が本当に正しいのかどうかはっきりしていませんし、仮に正しかったとしても1度の研究結果だけでは判断できないのではないでしょうか。また、はちみつとシナモンを合わせて効果が倍増するといった研究結果は今のところ出ていません。そこで今回は、はちみつとシナモンそれぞれの健康効果について真偽などを確認していきたいと思います。

シナモンの健康効果

シナモンは漢方薬にも使用されており、さまざまな健康効果があると言われています。ただし、シナモンを大量に摂取すると消化器系のトラブルを引き起こす可能性があるほか、アレルギー反応を引き起こすこともあるので注意が必要です。健康上の問題を抱えている場合には、医師に相談してください。

2-1. 血糖値

シナモンは血糖値を安定させる効果があるのではないかという実験結果では、一部の人に高い効果が認められたというところまではわかっているようです。

2-2. 抗酸化作用

シナモンにはポリフェノールの一種である強力な抗酸化物質が含まれており、体内の細胞をダメージから保護する役割を果たします。これにより、炎症や慢性疾患のリスクを低減する効果が期待できると言われています。

2-3. 抗菌作用

古代エジプトのミイラづくりでも使用されていたように、シナモンには抗菌作用があり、菌やカビの増殖を抑えます。しかし、これについては人間の体内で抗菌作用を発揮するのかどうかという研究結果が得られていない状況です。

2-4. 消化促進

シナモンを摂ると胃酸の分泌が増えると言われています。実際に胃腸薬にシナモンを使用しているケースも多く、この場合は「シナモン」ではなく「ケイヒ(桂皮)」と表示されています。

2-5. 血流促進

シナモンに含まれる物質が、毛細血管の修復を助けることがわかっています。これにより、滞っていた血流を促し、栄養素や水分を体中に届けることができます。

はちみつの健康効果

大根から水分が出るので、そのままなめるという方法でも良いのですが、水やお湯、炭酸水で割ると飲みやすいです。 それ以外には、紅茶、ホットミルクに入れる、レモンを入れる、しょうがやりんごのすりおろしと合わせるなどがおすすめです。

3-1. 抗菌・抗炎症作用

はちみつには抗菌作用があり、炎症を軽減する働きもあります。そのため、のどの痛みを緩和することができると言われています。

3-2. 疲労回復

はちみつのほとんどが糖分から成るため、即効性のエネルギー補給となり疲労回復に役立ちます。スポーツ後や体力が低下した時にはちみつを摂取することで、体力を回復させることができます。

はちみつとシナモンを合わせたレシピ

それでは単独でも様々な効果を持つと言われているはちみつとシナモンを合わせて手軽に摂るための方法をいくつかご紹介します。

4-1. はちみつシナモンヨーグルト

レシピというほどのものではありませんが、やはりはちみつとシナモンを同時に摂るためにおすすめな方法です。プレーンヨーグルトにお好きな量のはちみつとシナモンパウダーを振れば完成です。

4-2. はちみつシナモン紅茶

紅茶にはちみつとシナモンを入れて飲むと香りも引き立って美味しくいただけます。先にはちみつとシナモンを混ぜてから紅茶に入れるのがうまく溶かすコツです。最初は紅茶1杯に対してはちみつ大さじ1弱、シナモンは小さじ1/2程度で作ってみて、お好みに合わせて調整してください。

4-3. はちみつシナモン入りバナナスムージー

スムージーはどんな果物でも良いのですが、ここでははちみつやシナモンと相性の良いバナナスムージーの作り方をご紹介します。

材料

バナナ
1本
牛乳
200ml
はちみつ
大さじ1弱
シナモン
適量
3~4個
作り方
  • ① はちみつが固まってしまうのを防ぐために先にバナナと一緒にミキサーにかけます。
  • ② 牛乳と氷を入れ、さらにミキサーで混ぜます。
  • ③ カップに注いでからシナモンをふるのがおすすめです。

4-4. はちみつシナモントースト

こちらも作り方というほど難しいものではなく、食パンをトーストした上にはちみつとシナモンをかければできあがりです。トーストをバタートーストにしても良いかもしれません。

はちみつとシナモンは美味しさをアップさせること間違いなし

はちみつとシナモンを組み合わせると健康効果が高まるのかどうかはいまだはっきりとした結論が出ていませんが、それぞれ単体で様々な効果があることはわかっています。日々の生活にうまく取り入れて美味しくいただいていきましょう。武州養蜂園では使いやすいスタンドボトル型のはちみつも取り揃えていますので、ぜひご活用ください。

  • 2023.09.06
  • 13:12

はちみつ梅の作り方!干さない簡単レシピ

はちみつ梅の作り方!干さない簡単レシピ

はちみつ梅は梅干し以外にも生の梅から作る方法や料理に使う方法があります。そこで今回ははちみつ梅の簡単な作り方やレシピをご紹介します。酸味が苦手な方やお子様に、またお料理の隠し味としてもおすすめです。

基本となる干さない梅干しの作り方

梅から作るはちみつ梅の作り方の前に、梅干しから作るはちみつ梅の作り方をご紹介します。「梅干し」と言ってもここでは干す手間を省いて簡単に作れる梅干しを作ります。

1-1. 材料

梅(熟した方が良いですが青梅でもOK)
1kg
180g

1-2. 道具

消毒済みの保存瓶(焼酎を全体に回すと簡単に消毒できます)

1-3. 作り方

  • ① 梅を洗って一晩水につけておきます。
  • ② ざるに上げて表面についた水分をふき取ります。
  • ③ へたを取ります。
  • ④ 保存瓶に梅と塩を交互に入れていきます。
  • ⑤ 冷暗所で1か月ほど置いたら完成です。

干さない梅干しを使ったはちみつ梅の作り方

上記のように干さないで作った梅干しを使って作るはちみつ梅の作り方です。

材料

干さない梅干し
好きな量
塩抜き用の水
干さない梅干しの4倍の重さ
はちみつ
干さない梅干しと同量
はちみつ量の半分
作り方
  • ① 干さない梅干しの塩抜きをするため、はちみつ梅にしたい量の4倍の水に一晩漬けます。
  • ② はちみつと水を沸騰させてから冷まします。
  • ③ ジップロックに梅とはちみつ水を入れて2週間ほど冷蔵庫内で漬ければ完成です。
    ※こちらのはちみつ梅は塩抜きをして作るため、梅干しほど日持ちしません。2週間程度で食べ切るようにしましょう。

生梅から作るはちみつ梅の作り方

こちらは最初から生の梅を使ったはちみつ梅の作り方になります。生の梅から作る場合は、できれば熟した南高梅がおすすめです。

材料

好きな量
はちみつ
梅の重さの1/10
梅の重さの1/10

道具

保存瓶や保存袋(できるだけはちみつ梅の量に合わせた大きさにしましょう)
作り方
  • ① 梅を洗い、水分をふき取ります。
  • ② へたを取ります。
  • ③ 消毒済みの保存瓶(またはジップロックなどの保存袋)に梅と塩を交互に入れます。あとで混ぜるので大体で問題ありません。
  • ④ はちみつを入れます。
  • ⑤ 保存瓶のふたを閉めてぐるぐる回し、塩やはちみつが梅と絡むようにします。
  • ⑤ 冷蔵庫に保管し、毎日ふたをしたまま回します。
  • ⑤ 水分が出てきたら完成です。
    ※こちらの方法で作るはちみつ梅も通常の梅干しと比べて減塩されているため、冷蔵庫に保管して1か月くらいで食べ切るのが理想です。

はちみつ梅を使った料理

はちみつ梅は酸味と甘さをあわせもつ食材なので、お料理にも大活躍。意外にも梅の味が強く出ることが少ないため、火を加える料理ならはちみつ梅がちょうどよい隠し味になります。

4-1. はちみつ梅ときゅうりの和え物

ただ合わせるだけの簡単料理。特に夏の暑い日にはおすすめです。

材料

きゅうり
1本
はちみつ梅
1個
作り方
  • ① はちみつ梅から種を取り除いた実を細かくします。
  • ② きゅうりとあえます。
    ※すぐ食べても良いですが、冷蔵庫で1時間ほどおいておくと味がなじみます。

4-2. はちみつ梅の手羽元煮

圧力鍋なら手羽元にも短時間でしっかり味がしみこみます。はちみつ梅の塩分量や甘さに応じて醤油や砂糖の量を調整してください。

材料(4人分)

手羽元
16本
ゆで卵
4個
1カップ
醤油
1/2カップ
砂糖
大さじ3
1/2カップ
おろししょうが
20g
にんにく
2片
はちみつ梅
4個
作り方
  • ① にんにくはつぶしておきます。
  • ② 手羽元とゆで卵以外を圧力鍋に入れてふたをせず一度沸騰させます。
  • ③ 手羽元とゆで卵を入れて強火でふたをします。
  • ④ 圧力がかかったら弱火にして10分間加熱します。
  • ⑤ 10分経ったら火を止め、自然放置して圧力が抜けたら完成です。

4-3. はちみつ梅の生姜焼き

生姜焼きにはちみつは大変合いますが、さらに梅のさっぱり感が出てコクが出ます。はちみつ梅を入れる分ほかの調味料を調整してください。

材料(2人分)

豚ロース
200g
玉ねぎ
100g(1/2個)
はちみつ梅
2個
おろししょうが
大さじ1/2
醤油
大さじ1/2
大さじ1
みりん
大さじ1/2
ごま油orサラダ油
適量
作り方
  • ① 玉ねぎをスライスします。厚さはお好みで。
  • ② はちみつ梅は種を取り除いた実を細かくします。
  • ③ 調味料とはちみつ梅をあらかじめ混ぜておきます。はちみつ梅の塩分や糖分によって必要な調味料が変わってくるため、この段階で味の調節を行ってください。
  • ④ フライパンに油をひき、おろししょうがを入れて香りが出たら玉ねぎを加えて炒めます。
  • ⑤ 豚肉を加え、火が通ったら混ぜておいた調味料を入れてある程度水分がなくなるまで中火で煮詰めたら完成です。

4-4. はちみつ梅ジャム

梅とはちみつの組み合わせはデザートにもおすすめ。酸味もあるので夏バテ対策にも最適です。煮込むため使うのは青梅でも問題ありません。

材料

1kg
はちみつ
種を除いた梅の重量の半分程度
作り方
  • ① 梅を簡単に洗い、へたを取ります。
  • ② 梅から種を取り除くために中火で10分程度ゆでます。
  • ③ 梅が柔らかくなったら火を止め、ざるに上げて冷ましたら種を取り除きます。
  • ④ 種を取り除いた梅の重さに対して半分くらいのはちみつを用意します。
  • ⑤ 種を取り除いた梅を鍋に入れ、弱火から中火で軽く水分を飛ばします。
  • ⑤ はちみつを入れて梅と混ざったら滅菌処理をした保存瓶に入れ、熱いうちにふたをします。
  • ⑤ あら熱がとれたら冷蔵庫で保存します。

武州養蜂園のはちみつ梅をぜひ一度お試しください

武州養蜂園でも和歌山の南高梅を使用したはちみつ梅干しをご用意しています。ぜひまろやかな味わいをご堪能ください。



また、青梅をはちみつと黒酢に漬け込んで熟成させた希釈タイプのドリンクも当店の人気商品です。夏は冷たく、冬はホットでお召し上がりください。

  • 2023.09.06
  • 12:19

百花蜜とは?特徴や単花蜜との違い

百花蜜とは?
特徴や単花蜜との違い

百花蜜って何の花からとれたはちみつ?とお思いの方も多いのではないでしょうか。実は、百花蜜は蜂蜜の種類を意味する単語です。今回は、その百花蜜の特徴や単花蜜との違いをご紹介します。

百花蜜とは?

「百花」の読み方は「ひゃっか」です。蜂蜜がお好きな方なら一度は「百花蜜」や「百花蜂蜜」という名前の商品を目にしたことがあるかもしれません。

実はこの百花蜜は花の名前や商品名というわけではなく、はちみつの種類を表している言葉になります。そのため、多くの蜂蜜専門店でこの名前を使用した蜂蜜が販売されています。

1-1. 百花蜜と単花蜜

様々な蜂蜜の種類や分類が存在する中、はちみつを大きく分けると百花蜜と単花蜜に分けることができます。英語でも百花蜜は「multifloral honey」と呼ばれ、単花蜜の「monofloral honey」と区別されることがあります。

※「multifloral honey」と「monofloral honey」という表記はニュージーランド特有の呼び方です。

単花蜜は、1種類の花から採集された蜜でできています。クローバーやアカシアなどの花の名前がついている蜂蜜はこの単花蜜に分類されます。

単花蜜は、その花独自の風味を楽しむことができるのが特徴です。

一方で、様々な種類の花から採集された蜜が百花蜜に分類されます。

ミツバチは、生息している環境に存在する花々から蜜を集めてくるため、生息地域にある花の種類が豊富であるか限定されるかという違いが、生産される蜂蜜にも影響を与えるということになります。緑の豊富な森や草原で自由に蜜を採集できる環境こそが、百花蜜を生み出していると言えるでしょう。

百花蜜の特徴

このように、百花蜜は自然界の様々な花から採集されている蜂蜜のため、これら複数の花の持つ栄養素がミックスされていることに加え、決まった風味というものが存在しません。

ミツバチが持ち帰る蜜の元となる花の割合を求めることは難しいですし、季節によって咲く花も異なります。また、その年によってよく咲く花やあまり咲かない花なども出てきます。

百花蜜最大の特徴は、自然界の風味をそのまま味わうことができるということになります。

2-1. 百花蜜を作るミツバチ

一般的に養蜂に使われて蜜を集めてくるミツバチには、西洋ミツバチとニホンミツバチの2種類がいます。

実は、この2種類のミツバチのうち、どちらかというと百花蜜を作りやすいと言われているのがニホンミツバチです。

ニホンミツバチは、花の種類にこだわらずに様々な蜜源を持ち帰ることが知られています。一方、西洋ミツバチは一つの花に集中して蜜を採集する性質があると言われています。

しかし、現在国内でニホンミツバチは非常に希少種となっているのが現状で、西洋ミツバチで養蜂を行っている養蜂家がほとんどです。

西洋ミツバチが単花蜜を作りやすいというのはあくまで1種類の蜜源が豊富な場合に限られた話なので、蜜源が少なければ西洋ミツバチの採集でも百花蜜となるケースは多いです。

2-2. 百花蜜と単花蜜の美味しさの違い

それでは百花蜜と単花蜜で美味しさは違うのでしょうか?百花蜜はまずいという声があるのは本当でしょうか?

これらの質問に対する答えは、「蜂蜜の美味しさについては個人の好みによって感じ方が違うため、一概に比較はできない」ということです。

ただ、単花蜜は各蜜源となる花によって風味がはっきりしている蜂蜜になるため、仮に美味しいと感じる蜜源の花の種類を見つけることができればそれはラッキーと言えるでしょう。

年による若干の変動はあるものの、同じ花から採れた蜜だけを使っている蜂蜜ですから、味や風味は一定しています。

一方で百花蜜は様々な花の蜜が混ざっているため、クセが無くマイルドな味というのが特徴でもあります。そのため、お料理に使用する際も素材の味を邪魔しないということで重宝します。

ただし先ほどもお伝えしたように、百花蜜はその時々で含まれる花の種類や割合が変わる性質があるため、運悪く好みの味でない花の蜜源割合が多いものにあたってしまった際には、「まずい」と感じてしまうこともあるかもしれません。

万が一そのようなことがあっても、すべての百花蜜がそれぞれ異なる味を持っているので、確率的に考えれば次は非常に美味しいものにあたる可能性も高いのです。

2-3. 百花蜜と単花蜜の値段の違い

単花蜜は、蜜源を1種類に限定しなければならない手間がかかる分、値段も高くなりがちです。

ミツバチが他の花の蜜を採集してこないような土地や環境の確保が必要だからです。

例えば、基準が厳しいことで知られるニュージーランドのマヌカハニーの場合は、マヌカの花以外の蜜源を採集しないようにマヌカの木だけが生育する土地に厳重な管理で養蜂を行うことで単花蜜を実現しています。

このような環境を保つだけでも莫大な費用が掛かることは想像に難くありません。

その点百花蜜は、自然環境の中でどの花の蜜を集めても問題ないため、蜜源を限定する必要がありませんから、単花蜜より値段が安い傾向にあるのです。

もちろん、百花蜜だからといって安全性が低いわけではなく、蜜源を限定していないということが値段に影響を及ぼしていると言えます。

武州養蜂園の「百花」は百花蜜の代表選手です

武州養蜂園でも百花蜜の扱いがございます。

・純粋蜂蜜『百花』2,500g

・純粋蜂蜜『百花』280g

こちらの「百花」は、中国山東省にある養蜂場で採れた蜂蜜を埼玉工場で日本の食品衛生法の基準に従って検査を行い、さらに独自に数百種類の農薬検査も行った、安心で美味しい百花蜜です。

その美味しさをぜひ一度お試しください。

  • 2023.07.11
  • 17:04

はちみつは国産が圧倒的に少ないって本当?海外産との比較

はちみつは国産が圧倒的に
少ないって本当?
海外産との比較

国産はちみつは今大変貴重な存在となっています。世界のはちみつ産地や生産量の違いとともに国産はちみつの特徴にはどのようなものがあるのか、なぜ国産はちみつが少ないのかという理由について深堀りしていきます。

はちみつの主な産地

はちみつはどこで生産されているのか、国内と海外でそれぞれ見ていきます。

1-1. 日本国内

令和4年11月農林水産省発行の「養蜂をめぐる情勢」によると、令和3年日本国内の都道府県別のはちみつ生産量トップ3は、1位北海道、2位熊本県、3位長野県となっています。

この結果から、ミツバチが採蜜する花が多い森林や原野が広大にある土地で養蜂が行われていることが分かります。

ただし、昭和60年には約20%あったはちみつの自給率も下がり続け、現在国産はちみつの占める割合は約6%程度に過ぎず、残りは輸入された海外のはちみつが市場に流通している状態です。

1-2. 海外

一方海外の2020年はちみつ産地として生産量国別ランキングを見ると、1位中国、2位トルコ、3位イラン、地域を含む場合は2位にEUとなっています。

出典:【コラム】ルーマニアの養蜂業、EU補助金で規模拡大|ジェトロ

ただ、現在日本に輸入されるはちみつの7割以上は中国産になっています。

国産はちみつの特徴

このように貴重な国産はちみつの特徴を見ていきましょう。

2-1. 水分量が多い

はちみつの粘り気は水分量によるため、湿度の高い日本で採蜜された国産はちみつは海外産と比較してさらっとしているのが特徴です。

国際基準では水分量21%以下と定められているのに対し、国産基準は23%以下と定められていることからもわかります。

2-2. はちみつの蜜源

はちみつは花の蜜が無ければ採取することができません。

世界中で数千種類ともいわれる蜜源ですが、国産はちみつではレンゲとアカシアが多いほかにもりんごやみかん、そばなどを蜜源とするはちみつが生産されています。

国産はちみつと海外産はちみつの比較

国産はちみつのファンは多いですが、海外産も負けてはいません。国産と合わせて海外産のはちみつの特徴を比較してみます。

3-1. ミツバチの種類

国産のはちみつと言っても採蜜するミツバチの種類は主に二ホンミツバチと西洋ミツバチに分かれ、実は西洋ミツバチで採蜜するものが圧倒的に多いと言われています。

というのも、二ホンミツバチは現在大変生息数が減っており、1匹あたりに採れるはちみつの量が少ないからです。

西洋ミツバチの採蜜量が100%だとすれば、二ホンミツバチは何とその5%程度しか採れない幻のはちみつとなっているのです。

ですからたとえ海外産のはちみつだとしても、そのほとんどが国産と同じ西洋ミツバチが働いて手に入れた蜜を使っています。

3-2. 蜜源の種類

先ほどもご紹介したように、国産はちみつの蜜源は様々な種類があり、蜜源によってはちみつの味わいも変わります。

独特の風味を感じられる国産独自の蜜源としては、栗やソバなどです。りんごやみかんなどのフルーティーな味わいを楽しめるはちみつもあります。

海外の蜜源で多いのは、日本でも多いアカシア、クローバー、オレンジなどです。

これら一般的な蜜源や、複数の蜜源を混ぜたはちみつは、クセが少ないためどんなものにも合わせやすいです。

3-3. 加工の有無

国産か海外産かにかかわらず、ミツバチの巣箱から直接採蜜し、濾過しただけの人工物を加えない無添加・非加熱のはちみつを「天然はちみつ」や「生はちみつ」と呼んでいますが、これに対して人工物や熱を加えたはちみつがあります。

「純粋はちみつ」というのは人工物を含みませんが加熱処理はされているもので、国産であっても非加熱のはちみつは少ないのが現状です。

というのも、はちみつから不純物を取り除く際に温度が低いと固まってしまい、ろ過することができないため、低温で加熱してろ過する必要があるからです。

3-4. 値段

国産はちみつと海外産のはちみつを比較した時最も違いを感じるのはその値段かもしれません。先ほどもお伝えしたように、国産のはちみつは年々生産量が減少しており、大変貴重な存在となっていることから、どうしても価格が高くなってしまうのです。

相場観をお伝えするために当社のはちみつを例に挙げてご紹介いたします。

例えば、自社の養蜂場で採れた蜜だけを使った国産純粋蜂蜜「四季の花のみつ」は、750gで5,400円ですので、100gあたり720円となります。

一方、海外産のはちみつは安いというイメージがあるかもしれませんが、必ずしも安いからといって品質が低いというわけではありません。

広大な土地で生産量の多い西洋ミツバチに働いてもらっているため、価格を抑えることができるのです。ただ、海外産の中には糖分を加えた加糖はちみつと呼ばれるものもあるため、安心できる販売店から購入することをおすすめします。

国産にこだわらずとも良質なはちみつは手に入ります

せっかくはちみつを取り入れるのであれば品質が高いものを使いたいという方でも、今は国産にこだわらずとも高品質の海外産はちみつがたくさん輸入されています。

武州養蜂園は、埼玉県熊谷市で60年近く営まれる歴史ある養蜂園で、一押しは地元熊谷の地で採蜜された国産はちみつですが、これ以外にも消費者の皆さんによりお買い求め安い価格で提供できるよう、海外の自社養蜂園で採れたはちみつを厳選し、しっかりとした品質管理でお届けしています。

ぜひ一度武州養蜂園のはちみつをお試しください。

  • 2023.07.11
  • 15:58

はちみつのカロリーは高い?低い?砂糖の代わりに使う場合の量など

はちみつのカロリーは
高い?低い?
砂糖の代わりに
使う場合の量など

はちみつのカロリーは高い?低い?砂糖の代わりに使う場合の量など

はちみつは砂糖と比べてカロリーは低いのか、気になる人が多いようです。そこで、はちみつのカロリーや栄養素、砂糖の代わりに使う場合にはどのくらいの量で使えばよいかなどをまとめました。おすすめのはちみつレシピも合わせてご紹介します。

はちみつのカロリー

はちみつは、砂糖と比較してカロリーが低く、糖分の種類も優れているため、ダイエット中に糖分を補給したい時におすすめと言われています。この理由について詳しく見ていくことにしましょう。

1-1. はちみつの栄養素

白砂糖の場合はショ糖のみですが、はちみつは、ブドウ糖と果糖の糖分がメインで、わずかながらにビタミンやミネラルも含まれています。

はちみつの糖分に注目すると、ミツバチが花の蜜にあるショ糖を分解し、ブドウ糖と果糖に変えてくれているため、人間の体内ですぐにエネルギーに変わるのが特徴です。

カロリーについては、白砂糖と比較すると低いため、ダイエット中にもおすすめと言われています。

はちみつのカロリー一覧表

実際にはちみつの重さやはかりなどに対するカロリーを一目でわかるように一覧表にしてみました。

はちみつのカロリーは高い?低い?砂糖の代わりに使う場合の量など はちみつのカロリー一覧
はちみつの重さ カロリー
10g 29.4kcal
20g 58.8kcal
30g 88.2kcal
40g 117.6kcal
50g 147kcal
100g 294kcal
200g 588kcal
はちみつのカロリーは高い?低い?砂糖の代わりに使う場合の量など はちみつのカロリー一覧
はちみつの量 カロリー
小さじ1杯(7g) 20.6kcal
大さじ1杯(21g) 61.7kcal

※小数点以下は四捨五入

カロリーの低いはちみつの中でも、安心・安全な武州養蜂園のはちみつは特におすすめです!

はちみつと白砂糖・三温糖のカロリー比較

はちみつと白砂糖・三温糖のカロリー比較

はちみつと白砂糖の100gあたりのカロリーを比較すると、386.9kcalと白砂糖の方が高いです。

三温糖は、白砂糖に比べると若干ミネラルが含まれるものの、100gあたりのカロリーは382kcalで、白砂糖とそれほど変わりません。

例えば、料理に砂糖の代用としてはちみつを使う場合、同じ量なら甘さが強いので、1/3の量で充分ということもあり、トータルカロリーをさらに抑えることが可能です。

以下は、白砂糖の代用ではちみつを使う場合のカロリー表です。

白砂糖の代用ではちみつを使う場合 はちみつのカロリー一覧
白砂糖の場合 白砂糖のカロリー はちみつの場合 はちみつのカロリー
小さじ1杯(3g) 12kcal 小さじ1/3杯(2.3g) 6.9kcal
大さじ1杯(9g) 35kcal 大さじ1/3杯(7g) 20.6kcal

はちみつとメープルシロップのカロリー比較

はちみつとメープルシロップのカロリー比較

メープルシロップの100gあたりのカロリーは、257kcalとはちみつよりも低いです。ただし、独特の香りが特徴なので、一般的な料理に使用するのは難しいです。

また、糖分の種類を見ると、メープルシロップにはブドウ糖が含まれておらず、砂糖と同じショ糖の割合が高いです。

以下はメープルシロップとはちみつの糖分割合比較表です。

メープルシロップとはちみつ 糖分割合比較表
ショ糖 ブドウ糖 果糖 麦芽糖
はちみつ 1~7% 約40% 約40% 約15%
メープルシロップ 約62% - 約3% -

はちみつでカロリーが抑えられるおすすめレシピ

はちみつでカロリーが抑えられるおすすめレシピ

砂糖の代わりにはちみつを使うことで、カロリーをオフできるレシピをご紹介します。

5-1. はちみつで作る梅酒

梅酒などの果実酒を作る場合には、砂糖を大量に使うため、代わりにはちみつを使うことでカロリーを抑えることができます

材料

青梅
500g
はちみつ
1カップ
35度以上のホワイトリカーまたは焼酎
900ml
作り方
  • ① 青梅を1時間ほど水につけ、汚れなどを取り除きます。
  • ② 一つ一つ水分をふき取り、竹串でヘタを取ります。
  • ③ 消毒済みの密閉容器に青梅、はちみつ、ホワイトリカーの順に入れます。
  • ④ 早くて3か月後から飲み始めることができます。

5-2. はちみつ蒸しパン

スイーツが食べたいけれど、ダイエット中で高カロリーなものは食べたくないという場合におすすめです。

材料(6個分)

薄力粉
100g
1個
はちみつ
大さじ3
牛乳
大さじ4
ベーキングパウダー
4g
サラダ油
大さじ2
作り方
  • ① 先に卵とはちみつをよく混ぜ合わせます。
  • ② サラダ油と牛乳を加えて混ぜます。
  • ③ 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいにかけたものを加えてざっくりと混ぜ合わせます。
  • ④ 全体に混ざったら、容器に分けます。
  • ⑤ 蒸し器にかけて蒸します。

5-3. はちみつ照り焼きチキン

はちみつを使うとカロリーを抑えるだけでなく、肉を柔らかくする効果もあって一石二鳥です。

材料(4人分)

鶏モモ肉
2枚
サラダ油
大さじ1
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
はちみつ
大さじ1
にんにく(おろし)
小さじ1
しょうが(おろし)
小さじ1
作り方
  • ① 鶏肉の皮目にフォークでいくつか穴をあけます。
  • ② 保存袋に調味料を入れ、鶏肉を数時間漬けこみます。
  • ③ フライパンにサラダ油を熱し、中火で皮目を焼いていきます。
  • ④ 焼き色が付いたら裏返してふたをし、弱火で3分ほど焼きます。
  • ⑤ 食べやすい大きさに切って完成です。

はちみつは低カロリーでエネルギー代謝に優れた食品!

はちみつのカロリーは、砂糖と比べて低いのが特徴です。また、糖分も体に吸収されやすい種類なので、疲れた体をすぐに癒してくれます。

ぜひ毎日の生活に適度にはちみつを取り入れて、カロリーコントロールに活用してください。

  • 2022.02.16
  • 11:42

コーヒーにはちみつは合わないなんてウソ!作り方やおすすめの飲み方

コーヒーにはちみつは
合わないなんてウソ!
作り方やおすすめの飲み方

コーヒーにはちみつは合わないなんてウソ!作り方やおすすめの飲み方

「はちみつコーヒー」や「ハニーコーヒー」という言葉を聞いたことはありますか?健康意識の高い方の間では、ひそかなブーム?!と言われています。はちみつとコーヒーを合わせることで、得られる健康効果やアレンジ方法などをご紹介します。

はちみつコーヒーの効果

はちみつコーヒーの効果

コーヒーにはちみつを入れたことが無いという人も多いですが、砂糖の代わりにはちみつを使うことで、様々なメリットがあります。こうしたはちみつコーヒーの効果についてまとめました。

1-1. はちみつコーヒーが咳を抑えるという研究結果

実は、はちみつには抗菌作用があり、昔から民間療法に用いられてきた経緯があります。そのため、喉のイガイガなどにはちみつがおすすめという話はよく聞きます。

それならば、はちみつを入れたドリンクなら何でも咳に効くのではと思われがちですが、コーヒーと合わせることで相乗効果があると言われています。

コーヒーは、気管支を広げる役割を持つため、抗菌作用のあるはちみつと合わせて咳を抑えることができるのです。

実際、はちみつ入りのコーヒーを1週間飲んで、かなりの人の咳がおさまったという研究結果が出ています。ステロイドや鎮咳薬よりも効果が高かったというのも驚きの結果です。

1-2. 砂糖よりはちみつの方がカロリーを抑えることができる

はちみつは、砂糖の約1/3の量で同じ甘さになります。そのため、コーヒーに砂糖なら大さじ1杯入れる人でも、はちみつならその1/3で十分甘さを感じられることになります。

砂糖大さじ1杯のカロリーは約35kcalですが、はちみつ大さじ1/3杯のカロリーは約24kcalになるため、少なくなります。

1-3. はちみつは栄養が豊富

はちみつには、糖分以外の栄養素が多く含まれているのも特徴です。ナトリウム、カリウムを中心に、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが豊富です。

糖の種類も、白砂糖はショ糖ですが、はちみつはブドウ糖と果糖が含まれているため、すぐに分解されるのが特徴です。

品質の高い安全な武州養蜂園のはちみつをぜひご利用ください。

はちみつコーヒーの注意点

はちみつは1歳未満のお子様に食べさせると危険です。咳が出ているからと言ってはちみつコーヒーを飲ませるのはやめてください。

また、血糖値が高い方の場合、朝の空腹時にはちみつコーヒーを飲むと、血糖値が急上昇する可能性があるため、あまりおすすめできません。

はちみつコーヒーの作り方

はちみつコーヒーの作り方は、いたって簡単です。コーヒーに大さじ1杯程度のはちみつを入れるだけ。もちろん、甘さはお好みで調節してください。

ただ、使用するはちみつの種類によっては、コーヒーの邪魔になることもあるため、気になる方ははちみつの原料となる花によってお好みの味を見つけてください。

はちみつの種類については、こちらの記事を参考にしてください。

はちみつコーヒーのアレンジ

はちみつコーヒーのアレンジ

はちみつコーヒーは、基本の作り方に様々な食材やお酒などを加えてアレンジも楽しめます。

4-1. ウイスキー入りはちみつコーヒー

はちみつコーヒーにウイスキーを大さじ1程度入れます。もちろん、大人の飲み物ですので、お子様には飲ませないでくださいね。

ウイスキーの代わりにラム酒というのもおすすめです。

4-2. はちみつカフェオレ

はちみつコーヒーに牛乳を入れてカフェオレにします。

牛乳以外に生クリームや練乳を入れるのもおいしいです。

4-3. 生姜入りはちみつコーヒー

はちみつコーヒーにおろし生姜を小さじ1/4くらい入れます。

体が温まるので、冷え性の方には特におすすめです。

4-4. きなこ入りはちみつコーヒー

はちみつコーヒーにきなこをいれると、手軽にたんぱく質をとることができ、大豆のイソフラボンが女性にはうれしいです。

4-5. シナモン入りはちみつコーヒー

シナモンも、昔から世界中で民間療法に使われてきたスパイスです。はちみつ同様抗菌作用を持つと言われているので、一緒にコーヒーに入れて飲むと相乗効果となる可能性が高いです。

4-6. はちみつコーヒー入りカレー

はちみつコーヒーを飲むのではなく、逆にカレーの隠し味として入れるというのもおすすめです。

はちみつコーヒーを作っておき、カレーを作る最後の段階で回し入れるとコクが出ます。

はちみつコーヒーを生活に取り入れて健康的な毎日を!

風邪の季節になると注目されがちなはちみつパワーですが、季節にかかわらず毎日取り入れることで免疫力がアップすると言われています。

コーヒー好きの方なら、ぜひはちみつコーヒーで毎日のリラックスタイムを充実させてください。

武州養蜂園の美味しいはちみつをぜひお試しください!

  • 2022.02.16
  • 17:23

はちみつレモンの作り方!アレンジや保存の仕方もご紹介!

はちみつレモンの作り方!
アレンジや保存の仕方も
ご紹介!

はちみつレモンの作り方!アレンジや保存の仕方もご紹介!

はちみつレモンは、ビタミンやミネラルと一緒にエネルギーが補給でき、殺菌効果で喉の痛みなども抑えることができる優れものです。そこで、はちみつレモンの作り方や、美味しい飲み方、食べ方などをまとめました。

基本のはちみつレモンの作り方

レモンをはちみつに漬けただけの簡単なレシピですが、人によって好みの量があるようです。基本の作り方では目安をお知らせしておきますので、作りながらベストな味を見つけてください。

1-1. 材料

レモン
1個
はちみつ
1カップ

1-2. 作り方

  • ① 作り始める前に、はちみつレモンを入れておくガラス瓶を煮沸消毒します。ガラス瓶は密封できるタイプを選んでください。
  • ② レモンは国産の無農薬であれば、水洗いするだけで皮をむく必要はありません。アメリカ産などは皮の表面にワックスが塗られていることがあるため、気になる方はむいてください。
  • ③ レモンを輪切りで薄くスライスします。種は取り除きます。
  • ④ 瓶に入れていきますが、なるべくレモンの表面が空気に触れないよう、はちみつと交互に入れていくのがおすすめです。最後は、レモンの表面が隠れるようにはちみつでふたをする感じです。
  • ⑤ 密封し、冷蔵庫で1日程度なじませたら完成です。

レモンシロップに砂糖ではなくはちみつを使う理由

レモンシロップに砂糖ではなくはちみつを使う理由

ここで少し気になるのが、「はちみつじゃないとだめなの?」ということです。果実を砂糖で漬けてシロップを作るレシピがありますので、もちろんレモンも砂糖に漬けても問題ありません。

ただ、はちみつは、砂糖と比較してカロリーが約25%も低いのに、甘さが強いというのが特徴です。糖分の性質もブドウ糖なので、体内ですぐにエネルギーに変換されます。

加えてはちみつには、ビタミンやミネラルの栄養素も含まれていますから、スポーツや部活などではちみつレモンが重宝するのは納得です。

ぜひはちみつレモンには安心安全な武州養蜂園のはちみつをお使いください!

はちみつレモンのアレンジ

はちみつレモンのアレンジ

基本的なはちみつレモンに加え、他の食材も一緒に漬け込むアレンジレシピをご紹介します。

3-1. はちみつしょうがレモン

はちみつレモンを使う時に、しょうがを加えても良いのですが、先に漬け込んでしまう方法です。

材料

レモン
1個
しょうが
1/2個
はちみつ
1カップ
作り方
  • ① 基本のはちみつレモン同様、先に密封できるガラス瓶を煮沸消毒しておきます。
  • ② レモンとしょうがを薄くスライスします。レモンの種は取り除きます。しょうがも皮が気になる方はむいてください。
  • ③ 瓶にはちみつ、しょうが1枚、レモン1枚を繰り返し入れていき、瓶の中で空気に接触するのを防ぎます。
  • ④ 最後にしょうがとレモンがしっかりはちみつに浸るようにして、ふたをしたら、冷蔵庫で1日くらいなじませて完成です。

3-2. ハーブ入りはちみつレモン

基本のはちみつレモンに、タイムやローズマリーなどのハーブを一緒に入れて漬け込むのもおすすめです。

基本のはちみつレモンの材料に、5gほどのハーブをプラスして、同じように作ってください。

3-3. はちみつレモン酢

はちみつレモンに最初から酢を入れて作るレシピです。酢を入れることで血流が良くなるなどの効能もあるため、健康にこだわる方におすすめです。酢は、お好みで黒酢やリンゴ酢などを使うのも良いでしょう。

材料

レモン
1個
はちみつ
30g
1カップ
作り方
  • ① 密閉できるガラス瓶をあらかじめ煮沸消毒しておきます。
  • ② レモンを薄くスライスした後、食べやすい大きさに切ります。
  • ③ 全ての材料を瓶に入れふたをしたら、軽く振って混ぜ合わせます。
  • ④ 冷蔵庫で1日くらいなじませて完成です。

3-4. はちみつレモン酒

はちみつとお酒にレモンを漬けて作ります。もちろんアルコールが入っているので、お子様には飲ませないでくださいね。

材料

レモン
4個
はちみつ
140g
ホワイトリカーまたは焼酎
3カップ
作り方
  • ① あらかじめ密封できるガラス瓶を煮沸またはホワイトリカーなどで消毒しておきます。
  • ② レモンの皮をむきます。このとき、中の白い部分をよく取り除いておかないと苦みが出てしまうため、しっかりむいてください。皮がむいてあれば、切り方はざく切りでも大丈夫です。
  • ③ 全ての材料を瓶に入れ、ふたをして軽くゆすります。
  • ④ 1週間ほど置いたら、レモンだけ取り出して完成です。レモンを取り出さないと苦くなります。

はちみつレモンの保存方法

基本のはちみつレモンの作り方でお伝えしたように、密閉できるガラス瓶をしっかり煮沸消毒して作った場合には、冷蔵庫で半年は保存が可能です。

タッパーやジップロックなどではちみつレモンを作った場合には、できるだけ早いうちに消費してしまった方が安全です。後から瓶に入れ替えても、移し替え作業の際に雑菌が入りやすくなります。

はちみつレモンの美味しい飲み方・食べ方

はちみつレモンの美味しい飲み方・食べ方

はちみつレモンを使った、ドリンクや料理の作り方をご紹介します。

5-1. はちみつレモンドリンク

はちみつレモン大さじ1に対し、水、炭酸水、お湯、飲むヨーグルト、紅茶などから、お好みの飲料を200ml混ぜて作ります。

5-2. はちみつレモンゼリー

夏に涼しげなデザートとしておすすめです。

材料

はちみつレモン
大さじ5
ゼラチン
5g
お湯
300ml
作り方
  • ① ゼラチンを水大さじ2で溶かします。
  • ② お湯とはちみつレモンを混ぜ合わせます。
  • ③ 溶かしたゼラチンを加えて混ぜます。
  • ④ 容器に移して冷蔵庫で冷やし、固まったら完成です。

5-3. はちみつレモンケーキ

はちみつレモンのシロップとレモンを使って焼き上げます。

材料

はちみつレモン
大さじ3
はちみつレモンのレモン
適量
はちみつ
50g
薄力粉
100g
2個
バター
100g
ベーキングパウダー
小さじ1
作り方
  • ① 薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけ、混ぜ合わせます。
  • ② バター、はちみつ、はちみつレモンシロップを混ぜ合わせ、クリーム状になったら卵を静かに混ぜます。
  • ③ 薄力粉とベーキングパウダーを加え、粉っぽさが無くなるまでざっくりと混ぜ合わせていきます。
  • ④ パウンド型に入れたら、テーブルの上に落として空気を抜きます。
  • ⑤ 表面を平らにして、はちみつレモンに漬けてあったレモンの輪切りを飾りとしてのせます。
  • ⑥ オーブンを180℃に熱しておき、40分程度焼きます。竹串をさして、生地が付いてこなければ完成です。

はちみつレモンを手作りしてヘルシー生活!

はちみつレモンは、はちみつの栄養素や殺菌効果とレモンのビタミンを同時に摂れるヘルシーな食材です。美味しくて安全なはちみつを使って手作りすれば、風邪の予防や栄養補給、美肌などにも活用できます。

ぜひ、武州養蜂園のはちみつを使って、はちみつレモンを作ってみてください!

  • 2022.02.16
  • 11:41

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ